薬の郵送・配送サービス開始(オンライン服薬指導・処方)

新型コロナウイルスにより医療機関への受信ができない患者様へ、
株式会社なかいまち薬局がお薬のお受取、宅配サービスを提案!
オンライン服薬指導は、パソコンやスマートフォン等の情報通信機器を活用しつつ実施する服薬指導です。厚生科学審議会医薬品医療機器制度部会の「薬機法等制度改革に関するとりまとめ」(平成30年12月25日)を踏まえ、令和元年度に所要の法令改正が行われ、令和2年9月より施行され「オンライン服薬指導」が可能になりました。
それに伴い、株式会社なかいまち薬局(なかいまち薬局・みなみぐち薬局・健やか薬局)では、下記の通り、映像及び音声による対応の情報通信機器を用い、より安全にお薬のご相談やお受け取りが可能になる体制を整えております。
(現行の「0410事務連絡」に基づく電話を用いた遠隔指導における、診療報酬上の取り扱いは新型コロナウイルス感染症に対する特例時限的措置であり、2023年7月31日をもって終了する予定です)
目次
オンライン診療からオンライン服薬指導までの流れ
- 
                01 診察  現行の「0410事務連絡」に基づく電話を用いた遠隔指導における、診療報酬上の取り扱いは新型コロナウイルス感染症に対する特例時限的措置であり、2023年7月31日をもって終了する予定です 02 処方箋
 受付方法 03 電話等で 03 電話等で
 服薬指導 04 薬剤のお渡し 04 薬剤のお渡し  お薬の受け取り方医療機関で電話による診療を受けた時、以下を医療機関にお伝えください。 0410対応の希望 希望の薬局名 薬局のFAX番号 対応薬局服薬指導等で使用する機器処方箋の受付方法薬剤のお渡し方法
- 
 薬局従事者による 
 お届け
- 
 配送業者を利用した 
 配送
 配送に関して一部配送することが出来ないお薬もございますので、ご不明な点は、薬局までご相談ください。 支払方法- 
 代金引換 
 (現金のみ)
- 
 クレジットカード 
 電子マネー
 (ご来局時のみ)
 お支払いに関してご来局いただいた場合は、一部を除き以下のクレジットカードおよび電子マネーが利用できます。 スマホ決裁  電子マネークレジットカードお届け・配送に関わる費用処方箋の備考欄に「CoV自宅」又は「CoV宿泊」と記載されている場合処方箋の備考欄に「0410対応」と記載されている場合補足- 薬の配送料は、通常は患者さまのご負担ですが、処方箋の備考欄に「CoV自宅」又は「CoV宿泊」と記載の場合は新型コロナウイルス感染症の対策として、期間限定で、その費用の一部が補助されることとなりました。
- 配送業者については、薬局が指定した業者となりますので、ご了承ください。
- 支払いに関する手数料は補助の対象外ですので、患者さまのご負担となります。
 服薬期間中の服薬状況の把握に使用する機器よくあるご質問補足- 適切に電話等による服薬指導が行えるよう、患者様より服薬情報等に関する情報をお願いいたします。
- 服薬期間中に電話等を用いて服薬状況の把握や副作用の確認をさせていただく場合がございます。
- 服薬状況等の必要な情報を処方医にフィードバックさせていただく場合がございます。
- 電話等での服薬指導が困難と判断された場合は、対面での服薬指導をお願いをする場合があります。
- お薬の種類によっては、配送をお断りさせていただく場合がございます。
- ご不明点がございましたら、気軽にお電話でご相談ください。
 監修漆畑俊哉(薬剤師)  - 株式会社なかいまち薬局 代表取締役社長
- 日本薬剤師研修センター 研修認定薬剤師
- 日本在宅薬学会 バイタルサイン エヴァンジェリスト
- 在宅療養支援認定薬剤師
 
 
 
 
 
 
  
  
 











 
