採用情報

私たちと一緒に地域の方々に
愛される薬局を
つくりあげていきませんか?
求む、薬剤師
株式会社なかいまち薬局は、薬剤師だからこそできる「チャレンジしたい夢」、「チャレンジしてみたい夢」を最大限にバックアップ!薬剤師の資格はあるけど、現状に満足していない方や、スキルを十分に活かせていないとお考えの方、そして、出産や育児中の方も、持っている能力を株式会社なかいまち薬局で地域、そして医療現場への貢献にお役立てください。

なかいまち薬局について

  • 従業員の男女比は?
    男性1:3女性
  • なかいまち薬局社員の年齢は?
    • 20代25%
    • 30代38%
    • 40代32%
    • 50代以上5%
  • 1ヶ月の平均残業時間は?
    1.5/ 月
  • 定着率(入社後1年以上継続して在職している割合)
    70%
    全国
    95%
    なかいまち薬局
  • 有給取得率は?
    全国48%
    なかいまち67%
  • 居宅・在宅訪問件数の推移
    8,000
    6,000
    4,000
    2,000
    過去6年で
    3.8倍
    2019
    2020
    2021
    2022
    2023
    2024

社員紹介

堀内貴仁(薬剤師)

堀内 貴仁(薬剤師)

2019年入社

瀬戸正宏(薬剤師)

瀬戸 正宏(薬剤師)

2022年入社

漆畑俊哉(薬剤師)

漆畑 俊哉(薬剤師)

2013年入社

土橋弘靖(薬剤師)

土橋 弘靖(薬剤師)

2018年入社

堺大輔(薬剤師)

堺 大輔(薬剤師)

2023年入社

Kさん(薬局パートナー)

K さん(薬局パートナー)

2019年入社

Mさん(薬局パートナー)

M さん(薬局パートナー)

2015年入社

Tさん(薬局パートナー)

T さん(薬局パートナー)

2023年入社

小田原市・中井町って
どんなところ?

小田原市

小田原市

「みなみぐち薬局」と「健やか薬局」がある小田原市は、神奈川県西部の中心都市です。
戦国時代には、北条氏を城主とする小田原城の城下町として発展し、江戸時代には東海道の宿場町として、そして、明治になってからは文化人たちの居住地として栄えてきました。風光明媚なロケーションと、温暖な気候が愛され、都心へのアクセスも容易なことから、近年若い世代の居住希望者が増えています。
東部の鴨宮地区には、大型ショッピングモールやアミューズメント施設もあり、若い独身の方だけでなく、家族でも住みやすい地域です。なお、小田原市は、働くママに優しい街としても知られており、認可保育所の数は神奈川県内の中でもトップな上、放課後の児童クラブも全小学校に整備されています。

中井町

中井町

「なかいまち薬局」がある中井町は神奈川県の南西部に位置する緑豊かな町です。
町の北部には東名高速道路「秦野中井IC」があり、都心まで 1時間ほどでアクセスできるので非常に便利で、北に丹沢山地、西に富士山、南に相模湾を望める好立地にあります。自然豊かな里山と便利な都市的生活がほどよくマッチした住み心地の良い町です。
中井町の気候は温暖なため、年間を通して露地野菜を収穫することがで き、水道水はすべて地下水を使っ ていて、ミネラル豊富でお いしい水がいつでも飲めます。
子どもたちが中学校を卒業するまでは、県内・県外の医療機関を受診した際の、保険適用分の医療費すべてを助成しており、子育て環境が整った町です。

先輩からのメッセージ

みなみぐち薬局の女性薬剤師

2014年 入社

M.U

小田原市の「みなみぐち薬局」に薬剤師として勤務

地元の薬学部を卒業後、調剤薬局に勤務しましたがすぐに結婚、その後は保険会社に勤めている転勤族の夫と共に各地をまわっていましたが、小田原に住む実家の父親がパーキンソン病と診断され、母親の「助けてコール」に応えるべく同居を決めました。
両親のこと、子供のことがあるので、また薬剤師として勤務するのは、難しいかと感じておりましたが、株式会社なかいまち薬局から、「小さな薬局だからこそできることがありますよ」とお話を頂き、現在は、普段の生活を優先し自由な勤務体系で薬剤師として勤務をしております。
薬剤師のチャレンジを積極支援している薬局ですので、意見も言いやすく、風通しが良いと感じています。
今は、家庭のこともありチャレンジできない部分が多々ありますが、落ち着いたら、さらなるスキルアップのバックアップをお願いするつもりです。

みなみぐち薬局の男性薬剤師

2017年 入社

F.Y

小田原市の「みなみぐち薬局」に薬剤師として勤務

薬学部を卒業後、大手の製薬会社の営業職を10年ほどしていましたが、働き甲斐につながらず、地域に根ざした薬局の経営がしたいと常々思っていました。
ネットでたまたま見つけた神奈川県の「なかいまち薬局」の若い経営者に惹かれ、求人に応募することにしました。薬局のスローガンが「チャレンジ!応援」というのも心に響きました。
都心に勤務する独身の私にとって小田原市への移住は、それほどハードルが高いものではありませんでしたし、福利厚生も充実しており、借り上げ住宅の負担率が高いのも魅力的でした。
ただ、薬剤師の資格はあるものの実務経験はないのに等しく、面接でいきなり「将来的には薬局経営がしたいです」とは言えませんでした。
しかし、中途採用者にも、各種専門認定薬剤師や実務実習指導認定薬剤師の取得のための研修や、e-ラーニング受講のフォローなどもおこなってもらえると知り、とにかくコツコツと一生懸命にやるしかないと応募しました。
現在は、目標に向かって充実した日々を過ごしています。

なかいまち薬局の女性薬剤師

2015年 入社

I.E

中井町の「なかいまち薬局」に薬剤師として勤務

「なかいまち薬局」で薬をもらった後、一人娘から「ママ、私大きくなったらお薬を渡すお姉さんになりたい」と言われました。 娘は、私が結婚するまで薬剤師の仕事をしていたことを知らなかったので、「実はママも若いとき、さっきのお姉さんのような仕事をしていたのよ。もう一度やってみたいなと思っているの」と言ったところ、娘から「やればいいじゃん。私平気よ。だってもうすぐ年長さんだもん」。 その言葉に後押しされて現在は、「なかいまち薬局」で薬剤師として勤務しています。
働き出して感じたのは、局内で働く薬剤師、事務員、その他パートナーの皆がお互いをリスペクトしていることです。
以前の薬局では、先輩薬剤師の嫌がらせなどを見てきましたが、なかいまち薬局では、上下関係を感じることなく働くことができています。
今後も神奈川県西部ののんびりした町で、地域の皆様と、一緒に働く仲間たちと健やかにすごしていきたいと思っております。

なかいまち薬局の
社員教育

株式会社なかいまち薬局では、調剤や投薬、監査といった薬剤師業務の教育研修だけでなく、社会人としてのスキルやマナーを重視した研修を行っております。新社会人研修・マナー講習・薬剤師モラル研修などへの参加後は、先輩の薬剤師がついて新入社員の指導にあたります。ブランクがある方や中途採用の方に向けては、各種専門認定薬剤師、実務実習指導認定薬剤師の取得のため、e-ラーニング受講のフォローなどもおこなっています。
  • 新入社員研修
    社会人として必要なマナーや医療倫理、調剤や投薬、監査といった薬剤師業務の基本知識や心構えについての研修。その他にも、患者さまへの対応方法やコミュニケーションスキルアップ研修などを実施。
  • OJT
    日々の業務を通じて、先輩薬剤師がマンツーマンで新入社員の指導にあたります。新入社員は実務に取り組みながら、質問がすぐにできる環境にありますので、慣れない仕事に戸惑うことなく、薬剤師業務を学ぶ事が可能です。
  • フォローアップ研修
    新入社員の多くは実務につくと、不安なことが多々でてきますが、OJT後のフォローアップ研修にて、OJT後に実務の中で経験をされたモヤモヤや悩みなどがリセットでき、さらなる自身につながります。
  • 調剤研修
    調剤マニュアル等を用い、より実践に即した調剤実習を行います。
    また、調剤報酬の内容や介護保険の内容についてなど最新の解釈も説明します。薬剤師の資格があっても調剤経験がないブランクがある中途入社の方も自信をもって仕事につくことができます。
  • 社外セミナー
    日本在宅薬学会への参加など、社外での研修も行っています。
    薬剤師だけでなく、医療事務も同じ視点で患者さんと向き合えるような教育を目指しています。
  • プライマリケア研修
    プライマリケアとは、お客さま(患者さま)に寄りそい、健康や病気について相談にのり、適切なアドバイスをおこなう総合的な医療のことです。
    研修で所定の単位を修得後、試験を受け、適切と認められた薬剤師が認定されます。
  • 認定薬剤師研修
    認定薬剤師とは、「研修認定薬剤師制度」のもと、一定期間内(新規4年以内、更新3年毎)に所定の単位を取得したと申請した後、認定された薬剤師です。各都道府県で開催される認定対象集合研修会を受講し、倫理、基礎薬学、医療薬学、衛生薬学、薬事関連法規及び制度などを学びます。

福利厚生

  • 各種休暇・休業制度

    各種休暇・休業制度

  • 産前産後休業

    産前産後休業

  • 育児休業と充実の復帰サポート

    育児休業と
    充実の復帰サポート

  • 育児短時間勤務制度

    育児短時間勤務制度

  • 介護休業

    介護休業

  • 特別休暇制度

    特別休暇制度

  • 慶弔休暇

    慶弔休暇

  • Eラーニング受講

    Eラーニング受講

  • 社保完備

    社保完備

  • 健康診断

    健康診断

  • プリペイド型福利厚生サービス「miive」導入!

    プリペイド型福利厚生サービス「miive」導入!

  • 企業型確定拠出年金

    企業型確定拠出年金

働くパパ・ママ応援団!

株式会社なかいまち薬局は、小さなお子様のいるパパやママを応援しています!
お子様が2歳になるまで育児休業期間を設けるとともに、小学校入学まで最大5時間00分まで短縮が可能です。
その他にも、育児や介護などで休職・退職された薬剤師の再雇用制度や、計画有給休暇制度なども設けています。
  • 育児休業期間
    通常、子どもが1歳の誕生日を迎える前日までとする。
    入園待機などの一定の条件により、最大2歳の誕生日前日に達するまで取得可能。
  • 育児短時間勤務
    小学校就学の始期(6歳になった日以降の最初の3月31日)まで対象とし、最大5時間00分まで短縮可能
  • 子どもの看護休暇
    子どもが小学校3年生の年度末まで利用可能
  • その他
    育児や介護等で退職した従業員の再雇用制度(薬剤師)
    計画有給休暇制度

採用プロセス

  • 01 フォーム・電話でお申し込み
    薬局見学だけでも問題ございませんので、少しでも株式会社なかいまち薬局にご興味がございましたら、まずは気軽にご連絡ください。
  • 02 薬局見学会
    店舗の特徴や安全管理等、店舗運営の特徴をご説明させていただきます。実際にご見学いただき、薬局での患者さま対応やスタッフの働く様子などを感じてください。
  • 03 面談
    薬局見学会で弊社にご興味を持っていただけましたら、ぜひ面談のお時間を頂戴ください。確認しておきたいことや、分からないことなど気軽にお尋ねください。
  • 04 内々定
    ご内定の場合、面談日から1週間以内に、お電話、またはメールにてご連絡をさせていただきます。

採用Q&A

  • 他の薬局と並行して就職活動をしたいのですが、よろしいでしょうか。

    もちろん大丈夫です。大手の薬局様から当店のような地域密着の薬局まで、ご自身のチャレンジが叶う薬局を選んでいただけるよう、弊社もできる限りの配慮をさせていただきます。

  • 配属はどのように決まるのでしょうか。

    ご希望をヒアリングの上、希望や適性を考慮し決定させていただきます。

  • いつから入社可能でしょうか?

    応募は随時行っており、固定の入社日はございません。ご要望のヒアリング、配慮の上、入社日を決定させていただきます。

  • 新卒以外でも応募できますか?

    もちろん大丈夫です。これまでの経験を株式会社なかいまち薬局で活かしていただきながら、ご自身の更なるキャリアアップのサポートをさせていただきます。

なかいまち薬局から
応募いただく方への想い

新しい仲間になってくださる皆様には、常に新しい知識を吸収しながら自己研鑽に励み、人間性を高めていってほしいと願っています。薬学的な専門性のみならず人と人が関わるコミュニケーション能力も重要な要素です。
わたしたち株式会社なかいまち薬局は、それを後押しする努力を惜しみません。
神奈川県西部エリアの医療福祉環境を豊かにし、一人でも多くの方を幸せにすること、それはぬくもりあふれる明るい未来を想像することにつながります。そして何よりも、あたらしい仲間となってくださる「あたな自身が幸せ」になること。
一緒に、そして地域の方々と手を取り合い、夢と情熱をもって歩みましょう!

募集要項

  • 職種
    薬剤師
  • 募集内容
    年齢:
    不問
    他条件:
    未経験可、新卒可
    勤務地:
    なかいまち薬局
    みなみぐち薬局
    健やか薬局
    アクア薬局
  • 試用期間
    6か月〜(有期雇用契約期間満了後正規雇用契約へ)
  • 業務内容
    薬剤師業務一般
  • 勤務時間
    勤務形態:
    シフト制(週40時間)
    就業時間:
    9:00~19:00
    残業:
    月平均5時間
    休憩時間:
    60分
    その他:
    勤務時間相談可
  • 年俸・給与等
    給与体制:
    月給制
    正社員10年目:
    ~50万円
    賞与:
    支給回数: 2回/年
    支給額: 2ヶ月
    支給月:1月、7月
    交通費支給:
    規定支給(上限あり最大15000円)
    定年制:
    有(65歳)
    再雇用:
    有(70歳まで)
  • 住宅
    住宅手当:
    家賃の50%(最大3万円)
    ※世帯主のみ(住宅ローンは除く)
  • 休日・休暇
    休日:
    週休2日、1ヵ月単位 変形労働時間制
    休暇:
    年間休日:120日
    有給休暇 10日(6ヶ月後)
    慶弔休暇、産前産後休暇、傷病休暇、育児休暇 他
  • 待遇・福利厚生
    社会保険:
    健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険
  • 託児所
  • 禁煙・分煙
    敷地内全面禁煙
  • マイカー通勤
    応相談
  • 職種
    事務員
  • 募集内容
    年齢:
    不問
    他条件:
    未経験可、新卒可
    勤務地:
    なかいまち薬局
    みなみぐち薬局
    健やか薬局
    アクア薬局
  • 試用期間
    6か月〜(有期雇用契約期間満了後正規雇用契約へ)
  • 業務内容
    受付・会計業務
    レセプト作成
    調剤補助、その他庶務一般
  • 勤務時間
    勤務形態:
    シフト制(週40時間)
    就業時間:
    9:00~19:00
    残業:
    月平均5時間
    休憩時間:
    60分
    その他:
    勤務時間相談可
  • 年俸・給与等
    給与体制:
    月給制
    正社員10年目:
    ~25万円
    賞与:
    支給回数: 2回/年
    支給額: 2ヶ月
    支給月:1月、7月
    交通費支給:
    規定支給(上限あり最大15000円)
    定年制:
    有(65歳)
    再雇用:
    有(70歳まで)
  • 住宅
    住宅手当:
    家賃の50%(最大3万円)
    ※世帯主のみ(住宅ローンは除く)
  • 休日・休暇
    休日:
    週休2日、1ヵ月単位 変形労働時間制
    休暇:
    年間休日:120日
    有給休暇 10日(6ヶ月後)
    慶弔休暇、産前産後休暇、傷病休暇、育児休暇 他
  • 待遇・福利厚生
    社会保険:
    健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険
  • 託児所
  • 禁煙・分煙
    敷地内全面禁煙
  • マイカー通勤
    応相談
  • 職種
    薬剤師(パート、アルバイト)
  • 募集内容
    年齢:
    不問
    他条件:
    未経験可、新卒可
    勤務地:
    なかいまち薬局
    みなみぐち薬局
    健やか薬局
    アクア薬局
  • 試用期間
    6か月〜(有期雇用契約期間満了後正規雇用契約へ)
  • 業務内容
    薬剤師業務一般
  • 勤務時間
    勤務形態:
    ご相談ください。
    就業時間:
    ご相談ください。
    その他:
    勤務時間相談可
  • 年俸・給与等
    給与体制:
    時給制
    時給:
    2,000円~
    交通費支給:
    規定支給(上限あり最大15000円)
    定年制:
    有(65歳)
    再雇用:
    有(70歳まで)
  • 住宅
    住宅手当:
    なし
  • 託児所
  • 禁煙・分煙
    敷地内全面禁煙
  • マイカー通勤
    応相談
  • 職種
    事務員(パート、アルバイト)
  • 募集内容
    年齢:
    不問
    他条件:
    未経験可、新卒可
    勤務地:
    なかいまち薬局
    みなみぐち薬局
    健やか薬局
    アクア薬局
  • 試用期間
    6か月〜(有期雇用契約期間満了後正規雇用契約へ)
  • 業務内容
    受付・会計業務
    レセプト作成
    調剤補助、その他庶務一般
  • 勤務時間
    勤務形態:
    ご相談ください。
    就業時間:
    ご相談ください。
    その他:
    勤務時間相談可
  • 年俸・給与等
    給与体制:
    時給制
    時給:
    1,050円~
    交通費支給:
    規定支給(上限あり最大15000円)
    定年制:
    有(65歳)
    再雇用:
    有(70歳まで)
  • 住宅
    住宅手当:
    なし
  • 託児所
  • 禁煙・分煙
    敷地内全面禁煙
  • マイカー通勤
    応相談
             

ご応募

お気軽にお問い合わせください。
株式会社なかいまち薬局
TEL0465-20-3942
FAX0465-20-3943

    ※は入力必須項目になります。

    • 応募職種

    • お名前

    • フリガナ

    • 郵便番号

    • 住所

    • 電話番号

    • メールアドレス

    • メールアドレス(確認)

    • ご要望等

    1個人情報の保護に同意する

    go top